ちゃんと漢方薬を勉強してある程度、会得している お医者さんならいいが、メーカーの意のまま、効能 書きを呼んだくらいで出している場合が多いようだ。
だから、副作用も出ることもあるし、その時の対応 も知らない場合が多い。
困って、私どものような漢方相談薬局にかけこん でくる。
でも、それをきっかけに、漢方を勉強している、 向学心のある人も多いようだ。
それはいいことだと思う。
どんな事でも、勉強をすることは大事だ。とかく 薬剤師は勉強不足になっている。 調剤ばかりで、薬をちゃんと間違わないで出す事 ばかりに集中して、医療や病気のことを本気で学ぼ うとする薬剤師は少ない。
患者さんも、賢い人はそんな医療の現実を知って、 医療機関をうまく使い分けたり、自分で予防してい るようだ。
われわれも、常に勉強学習することを忘れずに、 医療の道を進んで行きたい!
|