今回の偽装は、シャレにならんぐらい悪影響が波及 している。9月のほとんどが、この事件の後始末や対 応に迫られた。
まったく漢方薬と関係ない話題だが、顛末を書いて おこうと思う。
私も実家の商売で、食品加工のメーカーであるがゆ え、今回の事故米に関しては、飛び火してこないかと ちょっとビクビクしていた。
うちには影響なかったが、うちに粉を入れている業 者があげられた。得意先も同業者もあげられた。
いろいろしらべてみると、粉を製造している業者が 事故米と知らずにブレンドしていたらしい。
それも、上質の粉にブレンドしているのが判明した
粉には3つの種類があり、たとえば上中下と分けた としたら、下にブレンドしているのは、仕方がないと 思うが、上にブレンドしてあった、・・・。
もう、その会社の企業理念や商道徳が信用できなく なった。他の会社はどうだろう?
どんな商売も、うそはついてはいけないと思うが、 平気でうそをつく。特に大きな企業に多いが、・・。
これを気に、漢方のメーカーにも原料の吟味をよ りいっそうお願いした。
一般消費者の方にこう言いたい。
信用できるのは、自分の舌だけかもしれない。
値段も信用できないような世の中になってしまった のは、何が原因なんだろうか? |