声が出ない!
2009/03/16
 声帯を痛めて、声が出なくなることがあるが、それ
に関しては、喉の酷使だけが原因でないようである。

 もちろん、カラオケなどで歌いすぎの翌日に起こる
こともあったり、学校の先生や保育士などが、大声を
常に出しているので、起こることもあるようだ。

 単に喉の炎症を抑える薬だけでは、根本的には治ら
ない。喉の強さ弱さは、身体の内臓の機能にも関係し
てくる。

 一番には、肺の機能が低下していると、なかなか治
らないし、そこに腎臓の機能が低下していると、より
治らなくなる。

 中国漢方でいう、肺腎陰虚という弁証論治(言い訳
)になるのだが、肺の機能を補う漢方薬というのは、
効き目が見えにくい場合があるので、胃腸機能を補う
ことが多い。

 腎機能は、疲れを取ることで回復することが多く、
滋養強壮薬を飲ませることが多い。その中でも、短期
で力を上げる動物性生薬と中長期にわたって力をあげ
る植物性生薬やサプリメントを混ぜて使うことが臨床
的には多い。

 喉の病変だから、その部分だけを考えて投薬するの
は、短絡的な考えの治療法で、体全部を考えて投薬す
ることが重要になる。

 肺活量の多いひとや、吹奏楽などの金管楽器などを
担当している人も、喉は非常に荒れていることが多い
ので、日常的な予防医学をお勧めします!

嘘をつけばつくほど!
2009/03/09
 人間、嘘をつけばつくほど、脳の中が混乱してきて
嘘と真実がわからなくなり、最終的には、脳の血流が
一部悪くなってしまう。

 イソップ童話でいう、「おおかみ少年」パターンで
ある。嘘をつくことで、自分の存在に気づいてほしい
というサインが出ているのだ。

 その嘘に上手に乗ってあげないと、嘘をついた人間
は、もっともっと嘘を塗り固めていく。その嘘が、最
終的に脳の機能まで影響を与え、脳血流障害まで派生
していく。

 その治療に関しては、西洋医学はほとんど機能しな
い。東洋医学の理論から発生している精神医学をあて
はめないと、難しい。

 さらに、その嘘に惑わされている人にも、その悪影
響がでてくるのも、この特徴である。

 周りの人で、こういう症状がある場合は、すぐに相
談していただきたい!

 遅れると間に合わないことも存在する。

不妊症!
2009/03/02
 最近、立て続けに不妊治療に成功した。中国漢方
では、周期療法というものもあるが、その手法はな
かなか、ややこしいので使ってはいない。

 しかし、最近の不妊症は、女性だけでなく男性の
ほうも一緒に投薬しないとうまくいかない。

 女性の受精、着床の問題と男性の精子の勢いの問
題があり、そのどこに問題があるかがわかれば、や
り方はすぐに出てくる。

 すべて成功するとは言えないが、かなりの確立で
成功しているので、悩んでいる人はぜひ、試してい
ただきたい!

医薬品インターネット販売!
2009/02/25
 最近、マスコミでもこの話題が出てきています。

 薬局の立場としては、自分の商売を苦しくしている
一因にもなっているので、止めてほしいが、・・・。

 医薬品の安全性の部分で、反対の意見が出ていたが
、ドラッグッストアーが乱立して、医薬品の説明を
ちゃんとできない店がほとんどなので、インターネ
ット販売しても同じだという楽天の社長のコメント
が出ていた。

 楽天というインターネット販売を生業としている
会社の社長であるので、そのコメントは仕方無いと
思うが、品格に欠ける!

 世の中の偉いさんは、できれば品格のあるかたに
していただいて、いろんなことを決めていただきた
いが、銭儲けだけを考えている人には、諮問機関に
も入っていただきたくない。

お葬式の疲れ!
2009/02/16
 先週、近い親戚の人が亡くなって、お通夜お葬式が
あり、その上、別の親戚の人の四十九日もあって、
かなりハードな日々が続いた。

 気持ちが高ぶり、交感神経が興奮してアドレナリン
がずっと分泌されているのか、昨日の四十九日までは
疲れはあまり感じなかったが、その後、すぐにバタン
キューという感じで、ぐっすり寝てしまった。

 こういう時は、どんな薬を飲んでも、なかなか疲れ
は取れにくい。自律神経の疲れは、加味逍遥散がよく
使われるが、この場合は、牛黄を飲んでおくとかなり
疲れがましになる。

 結局、お葬式などの気をつかった疲れには、心臓や
脳の疲れが加味されてくるので、脳血流改善を考えて
牛黄が一番効く!

 

膝の痛み!
2009/02/09
 昨日、岡山で漢方の講演をさせていただいたので
すが、そこで会長先生から、いいアドバイズをいた
だいた。

 感熱で処方をわけ、その上に左右で処方をわけて
考えていらっしゃいます。

 非常に、簡単に考えていらっしゃるように取られ
ると思いますが、その中に、漢方の理論が織り込ま
れていて素晴らしい考えだと感銘をうけました。

 患者さんをけむに巻くような漢方理論は、なんと
なく洗脳してるのかと考えてしまいますが、その理
論をもとにして、わかりやすい処方の決定の仕方に
は、奥の深さもかんじました。

 コンドロイチン等で治らない膝の痛みには、すぐ
れた漢方薬がありますので、一度、試してください!

髪の毛について
2009/02/06
 若い頃からでも白髪に悩まされている人が多いと
思うが、髪の毛は血液の余り分だという漢方の考え
方からは、増血効果のある漢方薬が使われることが
多い。

 しかし、白髪や抜け毛は、漢方でいう腎が弱って
くると起こる。さらに、ストレスも関与している。

 よって、鹿茸の配合された漢方薬に、ストレスを
取るサプリメントを加えるとよく効き目がある!

 海藻類を取ることも必要だが、疲れやストレスを
貯めないことも、必要せある。

花粉症対策!
2009/02/03
 今年の花粉は、多いと予想されていますので、今
からの花粉症対策をお勧めいたします。

 マスクぐらいでは防げません。

 まず、自分のアレルゲンを特定することも大事で
すが、アレルギー反応が起こらない身体にすること
が大切になってきます。

 2月初めからその対策をしないと間に合いません!

 漢方薬やサプリメントの投与がその軸となります
が、個人差がありますので、その内容や投与量が変
わってきます。

 西洋医学は、予防の概念が薄いので、発症してか
らの防御の発想はありますが、予防は考えていませ
ん。

 よって、医者に行って予防するのは無意味です。
注射をして少量のアレルゲンを投与して抗体を作
る方法も、あまりかんばしくありません。

 できるだけ早く相談して予防の漢方やサプリメ
ントを服用してください!

リウマチ!
2009/01/26
 手足の痛みとともに変形が見られるのがリウマチ
であるが、現在は、病院でのリウマチ反応の検査と
投薬が中心の治療といえる。

 しかし、経験上、それだけでは、治癒することは
難しい。

 リウマチ反応をすべて取り去ることは、かなり難
しいが、それ以上進行しないようにする方法が、漢
方薬で可能である。

 単に痛みを抑えたり、炎症を和らげたりする方法
も大事だが、指の変形を止めることも大事である。

 

インフルエンザ大流行!
2009/01/21
 患者の数が昨年の2倍になっているらしい。

 タミフルは子供には使えなくなっている。

 漢方薬の牛黄製剤が特効薬である!
 
 早めの服用をお勧めする。

 

前ページTOPページ次ページ