街のいたる所で、井戸端会議が催されている。
女の人は、老人から子供まで、疲れるまで喋って
いる。酒場では、男の人が同様に喋っている。
ストレスの解消は、喋ることと言える。
どんな内容でもいいから、話していると身体の中に
溜まったストレスが抜けていくように感じるのは、
漢方でいうストレスが、気滞(きたい)と言われて
いることにも現れている。
気滞とは、気の滞りを現している。
気とは漢方では、いろんな臓器の機能と理解して
いただければいいと思う。だから、気滞とは、身体
の中にストレスが溜まっている状態を現している。
それを取り去るには、鬱積したストレスを発散し
ないといけないのだが、どうでもいいオシャベリが
それを発散させてくれる1つの方法になる。
さらに、漢方薬で麝香という高貴薬もその力が
かなり大きい。継続的な牡蠣肉エキスの摂取も、
ストレスの解消につながる。
引きこもりがストレスの一つの形で、人との接触
を拒むと病的になってしまう。だから、外に出てい
ろんな人としゃべることが、健康につながることと
言える。
ただ、うるさい話を聞いている周りの人は、それ
がストレスの原因になることも多いが(^^;)
|