12月に放送で話させていただきましたが、その時
は暖冬でインフルエンザ等が流行っていなかったで
すが、1月半ばを過ぎ、かなり冷えてきましたせい
か、インフルエンザ流行の兆しを見せ始めました。
耳がタコができるほど、世間では、マスク、うが
いの励行が叫ばれてますが、それだけではインフル
エンザや風邪を予防することはできません!
一番大事なのは、放送でもお話させていただいた
とおり、規則正しい生活習慣をちゃんとして、身体
を疲れさせないことです!
年末年始は、忘年会新年会など飲む機会も増える
時節ですが、いくら遅くても11時までには帰り、お
風呂に入り温まり、ぐっすり寝ていただくことが大
事になります。
いくらストレス解消の会でも、遅くまで起きてい
たり飲んだりすることに関しては、疲れがたまり、
インフルエンザや風邪にかかりやすい状態になりま
す。
予防法としては、外に出る前に、葛根湯や天津感
冒片などの漢方薬を飲んでおくことも重要です。
のどがおかしくなってきたり、周りの人が咳き込ん
でいる場合は、すぐに板藍のど飴をなめると予防で
きます。さらに、家に帰ってから、板藍茶でうがい
することも大事です。
かかってしまったと感じたら、病院に行く前に、
牛黄やグロスミン源液と液体風邪薬の併用でこじれ
るのを防ぐことができます!
|