関西は、遅れて来た梅雨で梅雨前線のせいか、湿度が高くムッとして、不快指数が高くなっています。梅雨前線の影響は、圧の変化が急で腎機能に影響を与えているので、疲れが抜けなかったり、尿などに影響を与えています。
さらに、食欲不振や食べても下痢などになり、胃腸の機能が落ちている傾向があります。その場合は、いろんな漢方薬やサプリメントを飲んでも、良くならないことが多いです。
こんな場合は、運動と食事に一番注意しないといけないでしょう。あまり、炭水化物が欲しくない時は、甘いもの、ゼリーや、くず餅、水饅頭などの和菓子、そして、お腹を調整する、おかゆや薄味の味噌汁や野菜のスープなどを食べるのがいいでしょう。
漢方薬では、牛黄や麝香の入っている、救心感応丸気を中心に、後は栄養補給のサプリメントを服用してください!
この症状は、梅雨が開ければ、ウソのように解消します。 |